ポリファーマシーの要因と対策に関する倫理的考察

浅井篤, 田中雅之, 大北全俊, 尾藤誠司, 大西基喜, 門岡康弘
Volume 3 Issue 1 Pages 18-29
First Published: October 8, 2020

PDF


Abstract

ポリファーマシーとは患者に多数の薬が処方されている状態である。5~9種類の薬物が併用されている状況を指すことが一般的である。様々な定義があるが、使用薬物数の多さ、不適切さ、有害性が問題視されている。転倒、機能低下、骨折、腎機能障害、入院、死亡および薬物有害事象等の増加があり、ポリファーマシーの悪影響は多岐に渡る。薬物のアンダーユース、患者の支払い負担や国民医療費全体の増大も引き起こす。ポリファーマシーは医学・医療の発展と超高齢社会の必然的結果でもあると思われる。本論ではポリファーマシー問題を増悪させ得る要因を指摘し、将来の薬物処方および使用状況を改善し得る幾つかの手がかりに言及する。

 

Key words

ポリファーマシー、医療倫理、超高齢社会、医学教育、減薬